破天荒な海外生活ブログ

ニュージーランド、オーストラリア、そしてカナダ。転々と放浪中

ブログマラソン173日目 - 目標設定はSMARTに

ブログマラソン173日目。

 

目標設定はSMARTに

 

私は一応学生の身分なので、毎週学校に行きせっせとビジネスを学んでいる。今日の授業テーマは自分のキャリアについて。

 

自分のキャリアゴール(長期目標)を設定して、さらにそれを達成するための短期目標の設定、自分の特徴を把握(SWOT分析)、さらに自分の行動特性の把握(DISC分析)と、キャリア設定の上で必要な項目を網羅し、課題として提出しなければいけない。

 

私は最初のキャリアゴール設定のところでいきなりつまずいてしまうのだが、それはともかく(短期の)目標設定はSMARTにやりましょうねというのが今回の大きなポイントの一つ。このSMARTが何かというと、

 

S (Specific):明確であること

M (Measurable):計測可能であること

A (Attainable or Achievable):達成可能であること

R (Relevant):長期の目標と関連があること

T (Time-Bound):期限があること

※場合によって頭文字を表す言葉は変化する可能性あり

 

いざ目標を立てるとなると、どうしても曖昧になってしまいがち。例えば、「英語の試験で高得点を取る」という目標を立てたとすると、AとRはともかく、S、M、Tが完全に抜けている。この目標をSMARTにするためには、英語の試験→TOEIC、高得点→800点とした上で、来年の5月までにという期限を設けて、「来年の5月までにTOEICで800点を取る」とすれば、一応SMATをクリア。更にTOEIC800点を取ること自体が、自分の長期目標を達成する上で必要な事柄であれば、Rも満たしてSMARTになる。個人的にはこのRが結構大切な気がする。TOEIC○○点とかはすごく設定しやすい目標だけれど、何でTOEICの点数が必要なの? と問われると、「何となく役に立ちそうだから」というような答えしかできない人は多いと思う(自分もその1人だったりする)。このRを満たしていないと、そもそもその目標自体に意味が無くなってしまう点は要注意。

 

一方、キャリアゴール(長期目標)は自分のビジョンなので、SMARTである必要は無い。しかしそれを達成するための短期目標はSMARTであるべきというのが今回のお話。

 

私の場合、そもそもキャリアゴールがブレブレで、SMARTな短期目標を立てようがない状況となってしまっている。しぶしぶ行っている学校だけれど、折角なので学べるものは学んでおきたい。今の仕事だけに囚われてしまうと自分の将来設計を考える暇も無くなってしまうので、今更ながら、自分が進むべき方向くらいはしっかりと考えておかないといけないと思う。