破天荒な海外生活ブログ

ニュージーランド、オーストラリア、そしてカナダ。転々と放浪中

カナダでは英語とフランス語は平等に扱われているのか

カナダの公用語は英語とフランス語であり、英仏2か国語が平等に扱われている国です。しかし、カナダは10の州と3の準州で構成されており、国としての公用語は2つあっても州の公用語は各州によって異なります。

 

カナダ東部のケベック州ではフランス語のみが公用語、ニューブランズウィック州では両言語、その他の州では英語のみが公用語となっています。そのため、基本的にはモントリオールなど、ケベック州の都市に行かないとフランス語を街で聞くことはありません。

 

今私がいるバンクーバー(ブリティッシュコロンビア州)の公用語はもちろん英語なわけですが、じゃあフランス語は街から排除されているのかというとそんなことは無く、日常的にフランス語を見る機会があります。例えばこんなの。

 

 

ちなみに上からapple, pineapple, bananaです。英語表記はこちら↓

 

栄養素の表記も英語/フランス語です。似ているのもあれば、全然違うものもありますね。そもそも英語でも分からないやつがあるんですが・・・💦

 

実はカナダで流通している商品は、一部の条件を満たすものを除いて基本的にラベルに両言語を表記しなくてはいけないと法律で定められているのです。なので、スーパーやコンビニに行けば、英語とフランス語の両方で記載された商品ラベルが溢れています。

 

ただこれはラベルに関する法律なので、お店の看板等はその限りではありません。バンクーバーで見かけるお店の看板はほとんど英語表記のみですね。たまにフランス語も併記されているところもありますが。

 

あとカード決済端末もほとんどが英語かフランス語を選べるようになっています。あんな端末、YES/NOとかPIN NUMBERくらいしか出てこないのに、いちいち言語選択させるなよと心の中では思っています。いくらなんでもそれくらいの英語分からん奴はいないだろうと思うのですが、これも国として2つの公用語を持つが上に、2言語を平等に扱うという概念から生じているものでしょうね。

 

カナダという国は英語だけでなくフランス語を学びたいという人にとってもいい環境だと思います。特にケベック州のモントリオールはトロントに次ぐカナダ第2の都市であり、フランス語圏の都市としてもパリに次いで世界で2番目の大きさなのです。多分フランスに行くより英語を話せる人は多いだろうから、フランス語を勉強しつつ、分からないところは英語でフォローみたいなことがしやすそうな気がします。ま、フランス語を勉強するつもりなど毛頭ない私には関係の無い話なんですけどね。