破天荒な海外生活ブログ

ニュージーランド、オーストラリア、そしてカナダ。転々と放浪中

下山禁止!!覚悟を持って登山せよ~グラウスグラインドへの挑戦~

バンクーバーという都市の魅力の1つに、市内の北部にそびえ立つ山々の眺めがあります。


これはもうお世辞抜きに素晴らしい景観で、晴れた日には港から対岸にそびえる山々をぼーっと眺めるなんてのも至福の一時となります。


勿論ただ眺めるだけでなく、夏にはトレイルコースとして、冬にはスキー場として山そのものを満喫することができます。


そんな山々の中でも、バンクーバーで最も有名なのがグラウスマウンテンと呼ばれる山で、ゴンドラ、リフトか整備されてあり、自分の脚で登らなくとも頂上からの景色を楽しむことができます。


山の上には都市を見下ろせるレストランもあるので、日没や夜景を見られるレストランとして大変賑わっているようで、人気観光地の1つです。


ただやっぱり山は自分の脚で登りたい!という人のために、ちゃんとトレイルコースも整備されているのです。その内、人気コースとなっているのが、「グラウスグラインド」と呼ばれるトレイルコース。


年間15万人以上が登ると言われるこのコースは全長約2.9km、高低差853m、傾斜約30°、という、中々過酷なトレイルコースのようなのです。


そして何より特徴的なのが、このコースは下山禁止になっていることです。コース自体が狭く傾斜も大きいので、下山するには危険だからということですね。


つまり、一度登り始めたが最後、決して引き返してはいけません。3分の1くらい登って、「あ、大丈夫かな、たどり着けるかな」なんて不安に思っても、とにかく前に進むしかない。


そんなコースですから、登るにはそれなりの覚悟を持って臨んだ方が良さそうです。とはいえ、ハイカーの年齢層は7歳から90歳にまで及ぶということなので、極端に身構える必要も無いのでしょうが。


ちなみに下山するときは別のトレイルコースを使うか、ゴンドラに乗るか。ゴンドラは往復で乗ると$40以上かかってしまうのに対し、下山だけなら$10で済むのだとか。登り切って達成感を味わった後、ゴンドラで景色を楽しみながらゆっくりと降りるっていうのも中々おつですね。


というわけで私は明日、このグラウスグラインドに行ってきます! もたもたしていると夏が終わってしまうし、10月に行われるビクトリアマラソンに向けていいトレーニングにもなりそうですしね。

バンクーバーにもようやく夏が来たらしい

今日のバンクーバーの最高気温は28℃。暑い!! なんて言うと日本の皆さんに叱られてしまいますが😅、こんなに気温が上がったのは本当に久しぶり。


明日、明後日も29℃の予報になっているので何だかようやく夏らしい気温になってきたという感じ。


まぁ、その後24℃、21℃と最高気温がまた下がるみたいなので、ここ3日が束の間の「真夏」なのかもしれない。


バンクーバーは9月の終わり頃からは一気に気温も下がり雨がしとしとと降り続く嫌な天気になるみたいなので、今が最後の遊び時なわけです。


カナダは9月中旬から10月中旬頃まで観光地として紅葉最繁忙期となるのですが、紅葉が見られるのはモントリオールなどがあるケベック州を中心とした東部カナダのみなのです。


残念ながらバンクーバーがある西部は紅葉が見られません。なので、こちらは夏の内に楽しんでおかないと観光の機を逸してしまうことになります。スキーやスノボが好きな人は冬にまた楽しめるのでしょうけども。


たまには街中のちょっとした写真でもアップしておきます。


f:id:kyohei071:20160819120911j:image


f:id:kyohei071:20160819120934j:image


f:id:kyohei071:20160819120947j:image


f:id:kyohei071:20160819121000j:image

 

祝500記事達成!

ふと気付けば、今までのブログ投稿記事数が500に到達していました。


ニュージーランドにいた頃にブログを始めたのですが、それが2013年の6月頃。本当に思いつきで始めたので「思いつきニュージー」と題して半年ほどやっていました。


その年の12月にオーストラリアに移ったので、語呂そのままに別のブログ「思いつきオージー」として運営を開始して、カナダに来てからタイトルを変えて今に至ります。

 

ブログ開始から約2年8ヶ月で500記事達成ですので、まぁ単純計算すると平均して2日に1記事のペースで書いている訳ですが、もちろんそんな計算通りに更新しているわけもなく、記事数を積み上げたのは昨年の5月に毎日更新を始めてからです。以前は2ヶ月以上放置するとかざらにありましたらかね。


質の低いものであっても、1つ1つの記事が自分の作品であることに変わりありません。愛おしいとまではいきませんが、自分の力で500記事積み上げたという事実そのものは自信に繋がっています。


今の自分にとっては、何か文章を書いて吐き出すことが主目的としてブログをやっているので、特にここ最近は殴り書きのように記事を書くことが多いです。


一時期はブログのデザインにこだわったり、写真をもっと入れようかとか、アクセスを伸ばすための工夫をしようかとか、色々と試してみようかと思ったこともあったのですが、今はもうそういうことに対する興味が全くと言っていいほど無いのですよね。


もちろん、優れたデザインでより多くの人に見られるに越したことは無いのですが、そこまで労力をかけて改善しようという意志は今のところありません。ずっとブログ続けていくなら、少しはそういう部分にもこだわった方が良いというのは分かってるんですけどね。


まぁ、そういうのは日本に帰国して新しいノートパソコンを手に入れてから考えるつもりです。スマホだと自分の過去記事の張り付け方も分からないし、気軽にコピー&ペーストもできないし、写真の挿入にも時間かかるしで、色々不便な点が多いのです。


正直言うと、ここ最近殴り書きのような記事ばかりなのはそのためです。一度書いてしまうと、文章の順番を入れ替えたりするのが面倒なので、起承転結めちゃくちゃだと自分で分かっているときでもそのまま放置プレイです(笑)。


ワイヤレスキーボードをブルートゥースでつなげて使っているので、タイピング自体に問題は無いのですが、やはり細かい編集部分においては、パソコン無しだときついのが本音です。


そんなわけで、あと半年くらいは起承転結ガン無視の雑記を量産していきます。どんな文章でも自分の血となり肉となることを願って。

ビクトリアマラソンへの決意

10月9日にビクトリアマラソンが開催され、私はハーフの部に出場します。

 

決意・・・と言っても特別強い想いを持っているわけではありません。

 

ただ折角の海外マラソン。そんなに何度も出られるものでもないので、やはり思いっきり楽しみたいと言う気持ちはあります。

 

特に今年5月に行われたバンクーバーマラソンを、練習不足を理由に断念したため、次のビクトリアマラソンがカナダでの最初で最後の大会になる可能性が高いのです。

 

日本では通常ランニング大会のシーズンは秋から冬にかけて、大体10月~4月くらいですよね。真夏の暑い時期には市民マラソンはあまり開催されていません。熱中症で倒れちゃいますから。

 

しかしカナダでは全く逆で、ランニング大会のシーズンは4月~10月くらいです。広いので場所にもよりますが、基本的に夏でも涼しいからですね。一方で真冬はアホみたいに寒くなるので外で走っている場合ではありません。氷点下続きで大会を開催するのは、やはり無謀でしょう。犬ぞりレースでもやってた方がましというものです。

 

そんなわけで10月に行われるビクトリアマラソンは恐らくカナダでのランニング大会へ出場する最後のチャンスです。もしかしたら海外マラソン自体が最後になる可能性もあるので、やっぱり中途半端な形では終わらせたくないんですよね。

 

はっきり言うと練習不足なのは否めません。もう2ヶ月を切っているので自己ベストまで持って行くのは到底無理そうですが、悔いの無いように走り切りたいですね。

 

今までニュージーランドでロトルアマラソン、オーストラリアではブリスベン、シドニー、メルボルン、グレートバリアリーフと海外マラソン大会を転戦してきました。

 

日本とは全く異なる環境で、こういった大会に出場するのは気持ちの面でも違ってきますし、今振り返ってみると本当に貴重な経験になったという実感があります。

 

私はいつまでたっても初心者ランナーなので、タイムは全然変わっていない(というかむしろ落ちてる)のですが、何だかんだいってそれぞれの大会独自の雰囲気を楽しめたし、どんなタイムで走ったとしても必ずある種の満足感というか達成感があります。

 

そういう貴重な経験なのだということを胸に刻んでビクトリアマラソンに望みたい。それがとりあえずの決意ですね。

カナダのホテル事情

昨日はカナダの食事情についてちょこっとお話ししましたが、本日は旅行者には同じように避けて通れないホテル事情についてのお話です。

 

といっても私はカナダでホテルに泊まったことはまだありません。バンクーバー到着後最初の1週間くらいはホステルの4人ドミトリーに泊まっていましたが、ホテルっていうのは無いですね。

 

そもそもホテルに泊まる機会がめったに無いのですが、この前ビクトリアに旅行に行ったときも宿泊はホステルにしました。というのも、カナダのホテルはもの凄く高いからです。

 

他の商品・サービスにも言えることですが、カナダでは基本的にどんなものでも税抜きの価格が表示されているので、買ってみたら「あれ、何でこんなに高いの?」ってなることはよくあります。ちゃんと5%の消費税(BC州の場合。州によって異なる)を上乗せして計算しなくてはいけません。日本も以前はそうでしたよね。大分昔の話のように感じますが。

 

しかし、ホテルに関してはもっと厄介で、部屋の表示価格に対して上乗せされる税金は消費税のみならず、Room Taxなるものが存在するのです。これは都市ごとに異なるのですが、バンクーバーではカナダの主要都市では最も高い12.5%!

 

なのでバンクーバーの場合ただでさえ高い部屋の料金に17.5%の税金がかかることになるのです・・・。これはかなり強烈だと思いませんか?$10以下の商品とかなら大した影響は無いですが、基本1泊$100を越える宿泊費に対してこの税率はちょっときつい。

 

私が最初にホステルに泊まったときも、料金を見て驚愕しました。確か部屋の基本料金が1泊$35(これがまず高い)くらいだったはずなのに、実際チェックインするときに払うお金がなぜか$40を越えているではないか!

 

要するに上のような事情があったわけです。私はカナダに来るとき、そもそも税抜き価格で表示されていることを知らなかったですし、Room Taxなどという税金の存在ももちろん知りませんでした。仕事がまだ無く$1でも節約したい身にとっては結構堪えましたね。自分の予想より1泊$6くらい高くて、1週間にすると$42。今思えば痛い出費でした。

 

日本みたいにカプセルホテルはもちろんのこと、ビジネスホテルなものも存在しないので、選択肢としては高いホテルに泊まるか、決して安くはないけど比較的安価なホステルに泊まるか。最近であればAirbnbといった民泊も選択肢の1つではありますが、どっちにしても高いです。安い民泊は大抵都心から離れたところにありますので。

 

なのでカナダへ旅行に来る人にとっては本当に困ったものだと思います。飛行機代は高い、食事も高い、ホテルも高い。カナダでの旅行は大自然でゆったりと、というイメージなので十分に貯蓄がある中高年の人への人気の方が高いかもしれませんね。

バンクーバーの食事情

今日はバンクーバーでの外食の話。

 

オーストラリアやニュージーランドと同じなのですが、カナダには「食文化」があまり発展しておらず、これぞ「カナダ料理」みたいなものは特に思いつきません。

 

一方で移民大国という側面もあるので、様々な国の移民から伝わってきた食文化があり、アジア系を中心に国際色豊かな食を楽しめるというのが特徴でしょうか。

 

ただこっちのレストランは非常に高く、昼食でも$15くらいは覚悟しないといけません。私は経済的事情もあり、実はバンクーバーのレストランで食事をしたのは1回だけです。チップも払わなきゃいけないですしね。

 

それでも毎日自炊するほどの気力は存在しないので、やっぱり外食はするわけです。じゃあどこで食べるのかというと、やはり便利なのがフードコート。

 

先にも述べたように、移民国家という特性上、フードコートには色々な国の店舗が集まっています。レストランほどは高くなく、大抵は$10以下で済ませられるのも魅力ですね(それでも十分高いのですが・・・)。フードコートではチップも基本的に払う必要がありません。

 

色々な国といっても大分偏ってはいるのですけどね。どこのフードコートに行っても、主流なのは日本食、中華、ベトナム料理、タイ料理、メキシコ料理などです。他にも場所によってはインド、ギリシャ、マレーシア・シンガポール、アラビア系など、多岐にわたっています。

 

しかし、所詮はフードコート。味の質は知れてます。特に日本食、中華、ベトナムは本場の味とかけ離れているので、残念ながら外れが多いです。安いから仕方なく食べるという感じ。

 

そんな質の低いフードコートでも私がそれなりにおいしいと思ってよく食べるのが、タイ料理です。「Thai Express」という店舗が結構バンクーバーのフードコート市場に進出しており、$10以下で食べられる食事としてはかなりましな方です。

 

メニューは色々あるのですが、私がよく頼むのはチキン・パ・タイ。パ・タイ好きなんですよね。いつも頼んでしまいます。

 
f:id:kyohei071:20160815115540j:image

本場の味に少しでも近づけようと努力してるの本当にこの「Thai Express」くらいじゃないかなぁと思うくらい、他のは結構残念なものが多いのが現実です。

 

とにかく、バンクーバーにいても食べるのは結局アジア料理ばっかりになるんですね。私が利用する中でカナダっぽいものと言えば、地元で大きな力を持つファーストフード「A & W(ハンバーガー系)」とコーヒーチェーンの「Tim Hortons」くらいですかね。

 

物価が高いので、中々まともな外食ができないのは結構しんどかったりします。そういう意味でも日本での食の選択肢の多さは桁違いだと感じますね。やっぱ食は日本が一番です。

堕落した休日

やっぱ座り仕事ってしんどいですね。腰や背中、臀部、そして首の疲れ、目の疲れ・・・。

 

今までも座り仕事がメインだったけれど、今のように1日中座っているというのは初めてのこと。その仕事も約4ヶ月が経過して、もはや私の背中や腰の痛みは限界に達しています。この体の痛みもあって週末疲れがとれない(泣)。

 

そんなだから、最近土曜日は必ずと言っていいほど昼寝をしてしまい、堕落した週末を過ごしてしまいます。まぁ今週は日本もお盆休みだし、ちょっとだらけたくらいで丁度いいかとは思えるのですが、これをずっと続けると本当に堕落した人生になりそう・・・。事前に何らかの予定を立てないと本当に何もできないんだなぁと実感しました。

 

せめて日曜日くらいは何かしないとね・・・